top of page

Call 

123-456-7890 

Email 

Follow

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram

プレシリーズAラウンド約1.7億円の資金調達とMBOの完了、並びに新体制移行に関するお知らせ

株式会社 SOCIAL COMMON CAPITALは、シリーズAラウンド約1.7億円の資金調達と融資型クラウドファンディング事業「CAMPFIRE Owners」におけるMBOを完了。新体制に移行にします。


 株式会社 SOCIAL COMMON CAPITAL( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:加藤 義隆 / 以下、「当社」)は、この度、プレシリーズAラウンド約1.7億円の資金調達を完了しました。また、株式会社CAMPFIRE( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 / 以下、「CAMPFIRE社」)より、融資型クラウドファンディング事業「CAMPFIRE Owners」を運営する株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL(以下、「CSC社」)および株式会社CAMPFIRE SOCIAL BANK(以下、「CSB社」)の全株式の取得を完了し、融資型クラウドファンディング事業におけるMBOが完了したことをお伝えいたします。  関連リリースは以下をご参照ください https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/106638  MBOが完了し9月からの事業再開の中で、CSC社とCSB社において新しいマネジメント陣を選出しましたことをお知らせいたします。 CSC社  代表取締役 加藤義隆(留任)    取締役 細野太郎(留任)    取締役 松田修二(新任)    監査役 安藤滝彦(新任) CSB社  代表取締役 細野太郎(取締役から代表取締役に変更)    取締役 松田修二(新任)        取締役 加藤義隆(代表取締役から取締役に変更)    監査役 安藤滝彦(新任) 以下、取締役陣の略歴 加藤 義隆 1998年日本銀行に入行。景気調査、為替介入、金融調節、統計企画などに従事。2012年に退職後、投資銀行において公共ファイナンスや事業投資の責任者などを歴任。2019年8月 (株)CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL代表取締役、2021年7月 (株)CAMPFIRE SOCIAL BANK代表取締役、2022年6月 当社代表取締役に就任。一橋大学院卒(金融戦略MBA)。 細野 太郎 1997年三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。主に中堅・中小企業の融資業務に従事。事業再生案件を数多く手掛け、デットリストラ・シローン等ファイナンス・スキームに高い知見。船主企業や新電力企業へのストラクチャード・ファイナンスなどの経験も豊富。 2020年11月CAMPFIRE入社。融資型クラウドファンディング事業に従事し、同事業の拡大と体制整備に手腕を発揮。​大阪大学経済学部卒。 松田 修二 国内信託銀行及び子会社で銀行業務、信託銀行業務、証券業務、不動産調査、経営企画等に従事。その後、外資系証券にて投資銀行業務、ストラクチャード・ファイナンス業務、外資系不動産ファンドにてソーシング、アクイジション業務、再生エネルギーファンドにてファンドアレンジメント業務、ファイナンス業務、外資系不動産会社にて売買・賃貸業務や海外投資コンサル業務を責任者として各社で遂行。直近は日系不動産会社でAM子会社の設立からリート設立まで投資運用責任者として遂行したのちCAMPFIREの融資型クラウドファンディング事業に参画。ファンド組成を担当。 安藤 滝彦 1982年ORIX系ノンバンク入社、取締役営業企画部長、財務部長、経営企画部長を歴任後、現楽天カード(株)執行役員営業本部長、上席執行役員管理本部長、財務経理部長としてイーバンク銀行(現楽天銀行)買収を成功に導く。楽天グループ退社後は金融財政事情研究会グループ主任研究員として、NTTDocomo向け融資業務開発コンサル、三菱UFJ及びみずほ向けペイメント決済業務開発コンサル、SMBC向けクレジットカード業務戦略コンサル等の実績を積む。現在は有望なベンチャー企業の顧問を数社引き受けている。 株式会社 SOCIAL COMMON CAPITALの概要 会社名:SOCIAL COMMON CAPITAL 設立:2022年6月10日 代表取締役:加藤義隆 資本金:1億7100万円(資本準備金を含む) 所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目5-7 事業内容:P2Pレンディングサービス CAMPFIRE Owners の運営、インターネットを利用した金融ほか金融業全般 ミッション:ゆたかな経済生活を営み、すぐれた文化を展開し、人間的に魅力ある社会を安定的に維持することを可能にするような社会的装置を「社会的共通資本(Social Common Capital)」といいますが、当社の社名の由来となっています。私達は、デジタル投資銀行として「サステナブル・ファイナンス」や「インパクト投資」をテーマに「社会に貢献する金融」を追求していきます。 URL:https://www.scc.inc 株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITALの概要 (1)商号:株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL (2) 登録/加入協会:第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2973号/ 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 (3)主な事業内容:融資型クラウドファンディングにおける募集及び私募の取り扱い業務(第二種金融商品取引業) (4)会社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル 5F (5)代表者:加藤義隆 (6)資本金:1億円 URL:https://owners.camp-fire.jp 株式会社CAMPFIRE SOCIAL BANKの概要 (1)商号:株式会社CAMPFIRE SOCIAL BANK (2) 登録/加入協会:東京都知事(1)第31876号/ 日本貸金業協会第006206号 (3)主な事業内容:貸金業 (4)会社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル 5F (5)代表者:細野太郎 (6)資本金:9900万円

最新記事

すべて表示

株式会社 TRIAD、LAETOLI 株式会社と融資型クラウドファンディング事業を中心とした協働を目的に、資本業務提携契約及び業務提携契約を締結しました。 株式会社 SOCIAL COMMON CAPITAL( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:加藤 義隆 /...

bottom of page